2013年3月18日月曜日

昨日のこと

昨日は、県社協のセルフヘルプ相談室を利用してる団体の懇親会でした。

懇親会は年2回あって、他の団体さんと顔を合わせる良い機会になってます。

でも、この懇親会、昔は、アウェー感バリバリで・・・
これは、自分がGIDと名乗ることに対する気後れとか、この人たちには自分が初めて出会うGIDなんだな、という変なプレッシャーwがアウェー感を醸し出してたのですが、やっとそのアウェー感は無くなってきた様子。
でも、やっぱり会の紹介の時は、変な汗がでますけどw

まずは、今年度の総括、来年度の活動方針と、県社協からのご報告。
仕方のないこととはいえ、かながわ県民センター再編の話や、県社協が県民センターを借りていることに対する賃料の話・・・とあまり明るくないことも話題に上ったのも事実。
特に、県社協が県民センターを借りていて、その賃料が負担になってるということに驚き。
なもので、今県民センターにある県社協の事務局が、県社協会館(横浜駅から遠く、ちょっとわからない位置にあるのです)へ引っ越すかも・・・という話題には驚きを隠せずでした。
事務局があってこその、セルフヘルプ相談室なのに・・・。何かあったときに、気軽に相談できないのはつらいっす。
セルフヘルプ相談室を今の場所に残す場合は、事務局も一緒じゃなきゃ・・・と再度思った次第。

次に、メインの各グループの紹介&困ったことを話す時間。
本当にいろいろなグループがありまして、昔だったら思わなかったんですが、このグループさんにも顔を出してみようか?と思うところがちらほらと。
特に、発達障害の自助グループさんには繋がっておきたいな、と思った次第。
自分も少しアスペルガーかな?と思うところもあるし、GID当事者にもアスペルガー当事者がいるので、クロスする部分がありますからねぇ。
支援者が出れる日もあるようなので、その時時間があえば、会に出てみたいと思います。

ま、そんな感じでアットホーム?に時間が過ぎゆく・・・はずか、ある会の代表者の発言に私が引っかかりまくりで、
自分的に、もやもやしたものになってしまったのです。

代表曰く、会は経済的に成功しなくてはならない。
存続の為には、金を稼ぐ方法を見つけるべきだ。
相談してくる人は、相談を受ける人に金を払うべきである。等々。

特に、相談してくる人と相談を受ける人の格差を付けてるところにクエスチョンマークが飛びまくり。
自助って、あくまでもグループ内は対等な関係じゃないのか?助けられる、助けてあげる、じゃなくて、自分が自分自身をいやす場所じゃないのか?とめっさ?マークでしたよ。ホンと。

金儲けというか、金を稼ぐてのも、なんか違うなぁと思ってしまい。
確かに、存続するためには金が必要なのかもしれないけどさ。でも、金が無いけど自助を必要としてる人もいるわけで・・・
AAとかAC系の12ステップの会は献金制だもんね・・・。うちは、献金すらしてもらって無いけどw

だから、なんか本当に話を聞いててムカムカというか、なんというか、何とも言えない状態になってました。
その後、他のグループの方が、相談室は無料だからこそ、続けられるんだって話をされていて、すごく頷きまくっておりました。
ホンと、うちのグループが続けられるのも、あそこがタダで貸していただけるからですよ・・・。しかも、神奈川県民じゃないのにw
来年度も使わせてもらえるのに、本当に感謝っす。

そんなこんなで、時間が過ぎゆき・・・、おいらが悩み事として提出していた、代表を代わってもらえる人がいない、っていうことについて意見をいただいたのですが・・・
うーん・・・なんか、私が必要として、私が立ち上げたので、他に代表のなり手がいないのかもしれないwと思った次第。
まぁ、続けられるだけは続けようかなと思ってます。もし、私がぶっ倒れて続けられない!ってなったときに、誰か自分が続けるよ、って言ってくれる人がいたら、その人に任せようかと思ってますわ・・・

懇親会が終わった後に、ちょろっと県社協の担当さんに、相模原市社協との連携はどうなってますか?と質問。
したら、「相模原でなにかするのですか?」と鋭く返されました。鋭いですよw
なので、簡単に町田・相模原周辺でグループを立ち上げようかと思ってると説明。すぐに担当さんが、相模原の市社協と連携を取ってみますとのお答えが。
ありがたや・・・。
県社協に書類を送らねばならないので、その際、詳しい経緯と自分の考えを手紙にしたためて、担当さんに送ろうと思ってます。

もうちょっと県社協の担当さんとの連携もしなきゃなぁ・・・と反省もあったのでした。
いつも利用が土曜日のせいで、合わないんですよね・・・担当さんと。うむむ。

そういったいみで、なんだかちょっと先に進みそうな感じの懇親会でした。
がんばって出て良かったなと。